SEARCH
ことばの質問
校閲記者ブログ
つぶやき写真
読めますか?
ホーム
読めますか?
読めますか?+
読めますか?+の記事一覧
読めますか?+
【節目】終天神、濁す、僥倖
結果は「僥倖」(正解率96%)など。「僥倖」は将棋の藤井聡太四段が対局後のインタ...
2018年1月6日
読めますか?+
【平】平生、平仄、平城天皇
結果は「平城天皇」(正解率54%)など。今回のテーマは終わりが近づく「平成」から...
2017年12月30日
読めますか?+
【漢字】好字、仮借、譌字
結果は「好字」(正解率67%)など。音読み同士で素直に読めば間違えなさそうな字で...
2017年12月23日
読めますか?+
【夜空】六連星、火球、寒月
結果は「六連星」(正解率52%)など。六連星は「昴」のこと。和語に星の名は少ない...
2017年12月16日
読めますか?+
【暦】戊、暦年、日暦
結果は「戊」(正解率20%)など。十干十二支にはどういうわけか紛らわしい字が多く...
2017年12月9日
読めますか?+
【相撲】禁手、合口、阿武咲
結果は「禁手」(正解率32%)など。「禁手」は禁じ手のことですが、読みは難解でし...
2017年12月2日
読めますか?+
【紅葉】蔦漆、櫨、満天星
結果は「満天星」(正解率49%)など。どれも難読の植物名からの出題でした。ただ、...
2017年11月25日
読めますか?+
【秋の句】鹿火屋、添水、穭田
結果は「穭田」(正解率14%)など。まれに見る正解率の低さとなったこの言葉は、穭...
2017年11月18日
読めますか?+
【哲学】止揚、捨象、演繹
結果は「演繹」(64%)、「捨象」(70%)など。小池百合子さんの「アウフヘーベ...
2017年11月11日
読めますか?+
【秋深し】霜降の節、露時雨、深秋
結果は「霜降の節」(正解率77%)など。「深秋」(92%)は意外にも載せていない...
2017年11月4日
読めますか?+
【食料】勿体、お香々、直火
結果は「勿体」(正解率92%)など。10月16日は「世界食料デー」でした。日本人...
2017年10月28日
読めますか?+
【手・足・口】手練の早業、足蹴にする、歯牙の間
結果は「手練の早業」(正解率25%)など。今回は漢字の多様な読みのおかげで選択肢...
2017年10月21日
1
2
3
4
…
26
スポンサーリンク
最近の記事
「破天荒」どう使う?
「掘」と「堀」
「垣間見える」は使ってよい?
気になる言葉は
読めますか?
【東北の駅】三春駅、涌谷駅、愛子駅、安積永盛駅
毎日ことば の本
「春は曙光、夏は短夜ーー季節のうつろう言葉たち」(ワニブックス)の三つの特色を説明します
更新情報をメールで受け取る
このフィールドは空白のままにしてください
受信ボックスか迷惑メールフォルダを確認して登録手続きを完了してください。
毎日ことば SNS
Follow @mainichi_kotoba
毎日新聞・校閲グループ
記事一覧
ことばの質問
校閲記者ブログ
つぶやき写真
読めますか?
Follow @mainichi_kotoba
タグ
歴史
読み方・仮名遣い
違い・使い分け
気になる言葉
地名
辞書
新聞の表記
講演・イベント
校閲者の思い
揺れ・変化
校閲ガール
注目
スポーツ
野球
紛らわしい漢字
季節
名前
読者からの質問
カタカナ
校閲の連絡ノート
用懇