SEARCH
SEARCH
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
お知らせ
当サイト「毎日ことば」は1月25日、リニューアルし
「毎日ことばplus」
に移行します。新たに会員制度を設けますが、これまでのコンテンツは引き続きどなたでもご覧になることができます。
ホーム
校閲記者から
校閲記者ブログ
校閲記者ブログの記事一覧
校閲記者ブログ
キラキラネームだけじゃない、「名前の漢字と読み」の論点
漢字の読みを戸籍に記載する新ルールについて法制審議会で議論されています。光宙(ぴ...
2022年5月29日
校閲記者ブログ
グーグルさん、なかなか確認できないんですけど――検索エンジン比較
「ググる」という言葉が辞書に載るほどグーグルで検索する人が多くなりましたが、果た...
2022年4月17日
国語辞典
「校閲の表記の参考に」――新選国語辞典11年ぶりの改訂㊦
新選国語辞典(小学館)10版が、2月16日に発売されました。編者の一人である木村...
2022年3月20日
国語辞典
アクセント表示も工夫――新選国語辞典11年ぶりの改訂㊥
新選国語辞典10版が2月16日に発売されました。編者の一人、木村義之・慶応大教授...
2022年3月13日
国語辞典
社会の動きと連動した言葉を採録――新選国語辞典11年ぶりの改訂㊤
11年ぶりに改訂された「新選国語辞典」が2月16日に発売されました。小型にもかか...
2022年3月6日
校閲記者ブログ
校閲記者対談
驚いた間違い、気になる言葉、新語…若手記者座談会(後編)
若手校閲記者の率直な言葉が飛び交う座談会。後編では、びっくりした間違いや最近気に...
2022年1月8日
校閲記者ブログ
校閲記者対談
志望理由、校閲の面白さ、難しさ…若手記者座談会(前編)
「検索って難しい」「想像の倍以上、時間に追われる」「線を引いたのに読んだ記憶がな...
2022年1月1日
校閲記者ブログ
辞書に載らない「補強」の用法
「阪神は米大リーグからマルテを補強した」。スポーツ記事ではよく見られる言い回しな...
2021年12月30日
三省堂国語辞典
三省堂国語辞典8版のさまざまな気配り
三省堂国語辞典は8年前の7版で「美人が7人もいなくなった」と話題になりました。「...
2021年12月29日
三省堂国語辞典
三省堂国語辞典8版で「読み方」が変わった言葉は?
「sustainable」を片仮名で書くと? 「声掛け」は、こえ「か」け? こえ...
2021年12月26日
校閲記者ブログ
国語辞典ナイト
国語辞典ナイトで新語と三国に出合う
恒例となった「今年の新語」選考発表会、そして先週発売されたばかりの三省堂国語辞典...
2021年12月25日
三省堂国語辞典
さらに磨かれた「鏡」に 三国8版は「考えさせる辞書」
「シュミレーション」は誤り、「汚名挽回」は誤用ではない--。三省堂国語辞典7版に...
2021年12月22日
三省堂国語辞典
個人の語感を尊重しつつ、違和感を持たれない例文に 三国8版
笑いを意味する「w」は「あざ笑っている」? 「数十人」といったらどれぐらい? ら...
2021年12月19日
三省堂国語辞典
言葉の「もやもや」に応える辞書に 三国8版の進化
「うちのペットが死亡しました」というのは変なのか。相撲の「はっけよい」の語源は何...
2021年12月18日
校閲記者ブログ
「不帰の人」は「不帰の客」に直すのが適切か
「死ぬ」の言い換え「不帰の人になる」は「不帰の客になる」に直すことになっています...
2021年12月15日
校閲記者ブログ
「今年の新語2021」は選考過程も楽しんだ
「将来、辞書に載せたい」という言葉が挙がる「三省堂辞書を編む人が選ぶ『今年の新語...
2021年12月11日
校閲記者ブログ
書いた文章が「校正される」とはどういうことか?
校正されて書き込みがいっぱいのゲラを見て「うわああっ」と思ってしまった――。先月...
2021年11月13日
校閲記者ブログ
開いて味わう新聞版「毎日ことば」
毎日新聞の読者の方ならご存じの通り、7月から1面といずれかのページに毎日「毎日こ...
2021年7月31日
校閲記者ブログ
意外と硬派?「比べて愉しい国語辞書ディープな読み方」
辞書界のちょっとした有名人、ながさわさんが書かれた「比べて愉しい国語辞書ディープ...
2021年7月10日
校閲記者ブログ
語源の知識で不適切表記を避けよう
数学で習った「集合」を表す図のことを何と書きますか? 「断トツ」は「断然突出」の...
2021年7月3日
校閲記者ブログ
国語辞典の「拡大版」とは?
明鏡国語辞典3版の「拡大版」が発売されました。文字が大きく、見やすさが実感できる...
2021年6月26日
校閲記者ブログ
「人の心の中には辞書がある」 心理学者と辞書編集者の対談
「人は言葉を聞いた時、心の中の辞書に照らして自然か不自然かという区別をしている」...
2021年6月12日
1
2
3
4
5
…
22
お知らせ
当サイト「毎日ことば」は1月25日、リニューアルし
「毎日ことばplus」
に移行します。新たに会員制度を設けますが、これまでのコンテンツは引き続きどなたでもご覧になることができます。
気になる言葉は
毎日新聞 校閲センター
誰にでも読みやすくきちんと伝わることを目指す「新聞の日本語」や、ことば・校閲の情報を発信しています。
このサイトについて
読まれています
データはありません
Follow @mainichi_kotoba
毎日新聞・校閲グループ
記事一覧
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
このサイトについて
Follow @mainichi_kotoba
タグ
用懇
気になる言葉
揺れ・変化
読者からの質問
紛らわしい漢字
名前
注目
地名
校閲の連絡ノート
新聞の表記
季節
講演・イベント
違い・使い分け
数え方
校閲者の思い
読み方・仮名遣い
辞書
カタカナ
野球
スポーツ
校閲記者が聞く