SEARCH
SEARCH
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
ホーム
校閲記者から
つぶやき写真
つぶやき写真の記事一覧
つぶやき写真
「省みる」と「顧みる」
使い分けに悩むことが多い「顧みる」と「省みる」。「批判をかえりみない」という場合...
2022年5月18日
つぶやき写真
「きたる」は品詞によって書き分ける
毎日新聞では「きたる」という言葉の送り仮名を、名詞などの体言につく連体詞の場合は...
2022年5月14日
つぶやき写真
「定本」と「底本」
翻訳をする際のもととなるのは「定本」ではなく「底本」です。「定本」は「定本源氏物...
2022年5月4日
つぶやき写真
「マウリポリ」
ウクライナ東部ドネツク州の「マウリポリ」ではなく「マリウポリ」。ロシアの侵攻以来...
2022年4月30日
つぶやき写真
「捕食」と「補食」
「捕食」と「補食」は妙に紛らわしい誤変換の一つ。「捕食」は「生物が、他の生物をつ...
2022年4月20日
つぶやき写真
イージス「鑑」?
「イージス艦」が「イージス鑑」に。読み方も漢字のつくりも同じ、という誤字は見逃し...
2022年4月13日
つぶやき写真
「お話しする」? 「お話する」?
「お話しする」は「話す」の謙譲語。「お~する」に動詞「話す」の連用形を当てはめる...
2022年4月6日
つぶやき写真
「前日に控え」
一見正しそう?な文章ですが、阪神大震災から27年になる1月17日はこの時点から見...
2022年4月2日
つぶやき写真
「進入」と「侵入」
自宅に外部から第三者が入ってくるような場面では、単に「進み入る」意味の「進入」よ...
2022年3月30日
つぶやき写真
「%」と「倍」
名所の人出に関する原稿に、前年比「167%増」という表現。見出しではより簡潔に「...
2022年3月26日
つぶやき写真
その「110番」ちょっと待った!
なんとなく読んでしまいそうですが、これはカナダで起きたデモについての原稿。日本で...
2022年3月23日
つぶやき写真
「コンビ2人」
意味が重なる「重言」にもいろいろ。「コンビ2人」の「2人」も基本的には不要でしょ...
2022年3月16日
つぶやき写真
なぜ「健康」が「建康」に?
なんと、変換ミスで「健康」が「建康」に。「けん」と「こう」に分けて変換してしまっ...
2022年3月9日
つぶやき写真
明るみに「なる」? 明るみに「出る」?
「明るみ」は、「明るい」の語幹に場所を表す接尾語「み」がついた名詞で、「明るくな...
2022年3月2日
つぶやき写真
「要請を求める」
時短要請は時短(営業)を求めることなので、「時短要請を求める」では意味が重複して...
2022年2月26日
つぶやき写真
「締め切り」と「閉め切り」
「締める」は「しめつける、しめくくる」ことで、「締め切る」は「あらかじめ時間や数...
2022年2月23日
つぶやき写真
1人では輩出と言わない
輩出は「次々と世に出ること/世に出すこと」。「歴代の日本代表選手を輩出」などのよ...
2022年2月19日
つぶやき写真
「うがわせた」?
落ち着いて読めば何てことはないただの脱字。しかし時間に追われながら読んでいると、...
2022年2月12日
つぶやき写真
「髪形」と「髪型」
「髪形」「髪型」は辞書で併記されており、どちらも間違いではありません。毎日新聞で...
2022年2月5日
つぶやき写真
「創成期」と「創世記」
「創成期」と「創世記」のレアな誤変換。創成期は「初めてできた当初」のこと。藤村富...
2022年2月2日
つぶやき写真
まだ注意したい「年」のミス
1月いっぱいは気を付けたい、年の誤記。単純なミスはもちろん、資料やメモに「今年」...
2022年1月30日
つぶやき写真
「飛び上がる」と「跳び上がる」
同点の九回裏にサヨナラホームランを放ち、気分は天にも昇るよう……ですが、「飛び上...
2022年1月29日
1
2
3
4
…
31
気になる言葉は
毎日新聞 校閲センター
誰にでも読みやすくきちんと伝わることを目指す「新聞の日本語」や、ことば・校閲の情報を発信しています。
このサイトについて
読まれています
なぜ「にも関わらず」は「にもかかわらず」と書くべきなのか
月の上旬、中旬、下旬って、いつ? 何日間?
客の通り道は「動線」?「導線」?
「つじ」の「しんにょう」は1点? 2点?
【だまされる】睫を読まれる、唆される、子故の闇、騙る、誰何
「当面の間」は、「当面」か「当分の間」にすべきか
「手を上げる」と「手を挙げる」 「あげる」の使い分け
2戦で「全勝」 無理ではないが…
Follow @mainichi_kotoba
毎日新聞・校閲グループ
記事一覧
ことばの質問
校閲記者から
読めますか?
動画で解説
調べものリンク集
このサイトについて
Follow @mainichi_kotoba
タグ
講演・イベント
読み方・仮名遣い
辞書
読者からの質問
注目
新聞の表記
校閲1年生
校閲の連絡ノート
校閲者の思い
違い・使い分け
紛らわしい漢字
名前
季節
野球
地名
用懇
カタカナ
数え方
校閲記者が聞く
揺れ・変化
気になる言葉