つぶやき写真 「1本化」か「一本化」か 2020年6月3日 2020年6月3日 32秒 候補者を「1本化する」。この言い方は「2本化」や「3本化」のように他の数字に置き換えにくいので、漢字で「一本化」と書く方がしっくりきます。「1」と「一」など数字と漢字の使い分けは、そんなふうに判断できることが多いです。 関連記事「1人」「一人」「独り」…「ひとり」どう書く?2019.6.8「ひとり勝ち」は勝ちを独占すること。そういった意味の「ひとり」は「独り」がしっくりきます。他に、別の数字に置き換えられる人数を表す場合は「1人」、そうでないものは「一人」とすると違和感が少なく書けます。これらの迷いやすい使い分けについてまとめました。...関連記事「1杯」と「一杯」と「いっぱい」2016.3.18「1杯100円のコーヒー」などは数字で「一杯食わされる」のようなときは漢字ですが、形容動詞や副詞はひらがなで表記しています。「精いっぱい」「時間いっぱい」「場内いっぱい」など。...関連記事非公開: 「1」と「一」の使い分け2017.1.7文章の中の数字を、洋数字で書くか漢数字で書くか。「他の数字に置き換えにくいものは漢字」と覚えておくといいのですが、使い分けはなかなか複雑です。動画で解説→ http://mainichi.jp/articles/20170106/org/00m/040/016000c... ことばの質問 「食りょう」危機 この言葉が好きな人もいると… 「白羽の矢が立つ」 Facebook Twitter はてブ