つぶやき写真 「喧々囂々」と「侃々諤々」 2017年2月22日 2019年1月29日 25秒 「ケンケンガクガク(喧々諤々)は誤り」とよく言われますが、元の「喧々囂々」(けんけんごうごう)と「侃々諤々」(かんかんがくがく)は意味合いが違います。前者はやかましく騒ぎ立てること。真剣な議論なら後者です。 関連記事【言論】悪口雑言、長広舌、前言を翻す、論う、喧々囂々2012.12.8最も正解率が低かったのは「喧々囂々」(55%)でした。やはり間違えやすいようです。ところでネット上に多い「○○非難轟々」の表記が気になります。誤りではないかと思いつつ、あえて使われているような気も…...関連記事【政治と揺れる言葉】伝家、存亡の機、侃々諤々2017.10.7結果は「存亡の機」(正解率67%)など。文化庁国語世論調査が誤解を招くのは、「天下の宝刀」など明らかな誤用と「存亡の危機」など間違いと言い切れない語を並べるからではないでしょうか。... ことばの質問 マウンドから引きずり「おろす」 「汚名挽回」 Facebook Twitter はてブ