つぶやき写真 謎を「ひもとく」? 2016年7月6日 2019年11月3日 19秒 「ひもとく」は元々、書物を開く、本を読む、という意味。謎や問題の場合は「解き明かす」などとする方が適切です。 関連記事「ひもとく」は歴史や謎を解き明かす意味でも使う人が多数2019.2.5「ひもとく」を「解明する」という意味で広く使う人は3割を超え、「歴史をひもとく」など書物が関係する場合に使う人が過半数。「書物を読む」のみという人はわずか1割で、意味は拡大したと判断してよいでしょう。...関連記事直す?「鬼門」「匹敵」「かざす」「大食漢」「ひもとく」2016.2.20「準決勝が鬼門」「議員辞職に匹敵」「バーコードリーダーをかざす」「大食漢の女性タレント」……そんな“気になる表現”を〈直す〉か〈直さない〉か。マスコミの用語担当者へのアンケートをまとめます。... ことばの質問 マウンドから引きずり「おろす」 「汚名挽回」 Facebook Twitter はてブ