読めますか? テーマは〈劇〉です。
目次
緞帳
答え
どんちょう
(正解率 90%)
劇場の舞台と客席を仕切る、厚地の織物で作った垂れ幕。本日最終回の時代劇「水戸黄門」の主役、里見浩太朗さんは撮影終了の日「緞帳が今下りたんだなあ」と述べた。
(2011年12月19日)
選択肢と割合
たんちょう | 2% |
だんちょう | 7% |
どんちょう | 90% |
見巧者
答え
みごうしゃ
(正解率 55%)
芝居などの見方の上手な人。「役者は観客が育てる」と言われるように、観客の反応によって役者は学ぶ部分がある。見巧者という言葉は伝統芸能について用いられることが多い。それだけ見慣れている常連客が多いせいだろうか。
(2011年12月20日)
選択肢と割合
けんこうしゃ | 28% |
みうまもの | 17% |
みごうしゃ | 55% |
太郎冠者
答え
たろうかじゃ
(正解率 92%)
狂言に出てくる第1の従者の役柄。第2の従者は「次郎冠者」。日本永住を表明した日本文学研究者、ドナルド・キーンさんの著書に「碧(あお)い眼(め)の太郎冠者」がある。キーンさんの目は青くはないが、舞台で太郎冠者を演じた経験はある。
(2011年12月21日)
選択肢と割合
たろうかしゃ | 4% |
たろうかじゃ | 92% |
たろかんもの | 4% |
馬脚
答え
ばきゃく
(正解率 95%)
芝居で馬の脚を演じる役のこと。その姿をうっかり現してしまったことから、隠していたことが表に出てしまうことを「馬脚を現す」というようになった。
(2011年12月22日)
選択肢と割合
ばあし | 1% |
ばきゃく | 95% |
まきゃく | 4% |